そこらへんをゆく!!(6日目)


 ふたたびJR武豊駅から。
願掛けの千体地蔵尊霊場は、

24番:徳正(とくしょう)寺。知多郡武豊町。毎月24日に地蔵講です。

なぜか歩道だけが異様に高い橋。みなさん左側の路肩を歩いている。

 これまた、めちゃんこ頑張っていらっしゃるアマチュア無線家の方。
せせこましい都会じゃ、ありえない光景だ・・

25番:円観寺。知多郡武豊町。大師堂の前に設けた踏み石に
「四国88ヶ所霊場」を刻む。 

鉄くぎをさすと生き返る?????????? 

にわとり。品種はわからないけど、とにかくデカイ。 

25番の先は、こんな、ほのぼの道路を歩けます。 

名鉄布土(ふっと)駅。測道から直接ホームに降りられる。
いつかは有人駅にしようなんて夢を見なかった、
いさぎよい設計だと思います。 

都市部では、ビルの屋上にケータイアンテナがさりげなく
設置されてますが、知多半島では、こんな立派な電波塔が
バンバン立ってます。 

番外:葦航(いこう)寺。寺号の由来は、中国禅宗の
初祖達磨が、インドから中国に渡るのに「葦(あし)」の
船で航海したという故事に由来しているそうだ。
葦(あし)の船で海外旅行。
そのころの「旅」とは、今のお気楽なヤツとは別モノ
だったのかなあ。

 ふた首パンダじゃないんです。武豊町付近では、横断歩道の
手前などに、このデザインが多いんです。これを設置している
方は、誰??? 

 河和口、北部潮干狩場海岸。知多四国6日目にして、
やっと海だ。だんだん気分が高揚してきたような感じ。 

 国盛王国。 

 番外:すごーく坂を登る影現(ようげん)寺。美浜町時志。
海の眺めがとてもよい。

 26番:弥勒(みろく)寺。納経所の窓口から、げんきなネコちゃんが飛び出してきた。
なんか、お寺さんと、ネコさんって、合いますね。名鉄河和(こうわ)
駅でおかえり。もう電車はない。これから、どうなるんだ。
トップページに戻る
続きを見る